cocopon.me
ここぽんのーと
Works
Blog
About
ここぽんのーと
コードとデザインの境界に生きるエンジニアの、雑多な記録帳。
2018-04-17
PWAをはじめよう!PWAアプリ開発を通してその可能性を探る(導入編)
Web界隈でにわかに盛り上がりを見せている「PWA」。いったい何者なのか?Webの技術でどこまでできるのか?本当にネイティブアプリの代替になり得るなのか?
2018-03-26
ポートフォリオ/ブログのリニューアルと、新年度のはじまり
もうすぐ新年度がはじまりますね。個人的には大きな変化がたくさんありそうです。新たな門出に向けて、まずはポートフォリオサイトとこのブログを統合・リニューアルしました。
2017-12-11
#VimConf2017 での発表 “Creating Your Lovely Color Scheme” の舞台裏
この記事は、Vim Advent Calendar 2017 11日目の記事です。前日はkoooooooooooooooooheさんによる「Vim を使い DarkPowerを得る」。 Vimの国際カンファレンス「VimConf 2017」にて、大好きなカラースキームについて発表してきましたが、今回はその舞台裏についてのお話です。
2017-10-02
10月8日の日曜はドット絵の祭典「Pixel Art Park 4」に遊びいこ!出展のお知らせ
次の日曜日は10月8日。何の日かというと…そう、「Pixel Art Park」の日です!
2017-04-10
すべてのカラースキーム好きに贈る、新生Vimカラースキームギャラリー「colorswat.ch」
こんにちは、Vimカッコイイ計画実行委員会(総員1名)のcocoponです。コツコツ製作していた新生Vimカラースキームギャラリー「colorswat.ch」を、本日公開します。
2017-03-29
料理レシピとGitHubは相性がよいのではないか?
こんばんは、料理大好きcocoponです。最近はスパイスカレー作りにはまっています。カレーは宇宙。
2017-03-27
[Swift] 「手を動かしながら、ていねいに学ぶOptional」を作成しました
やや唐突ですが、「手を動かしながら、ていねいに学ぶOptional」という題で、SwiftのOptionalを学習するためのPlaygroundを作成してみました。
2017-01-26
[Vim] シンプルなファイラー「Vaffle」をつくりました
こんばんは。Vimがないと戦闘力が10%程度まで低下してしまうcocoponです。シンプルなファイル操作プラグイン「Vaffle」を新たに開発しまして、今回はその紹介記事です。
2016-08-04
ひとりのエンジニアがフォント沼にハマるまで #CollaboTips
LT(ライトニングトーク)ではありますが、久しぶりに発表してきました。「ひとりのエンジニアがフォント沼にハマるまで」というお題です。
2016-06-28
パラメーター調整・確認用のJSライブラリ「Tweakpane」を公開しました
先日、パラメータ調整・確認用のUIを簡単に作成できるJavaScriptライブラリ「Tweakpane」を公開しました。せっかくなので紹介させてください。
109 件中 1 ページ目
1
2
3
...
11
古い記事
© 2018 cocopon